狂言綺語

藤原定家(ふぢはらのさだいへ) ルキノ・ヴィスコンティ 歴史と美学

藤原定家は、その美しさの追求において、イタリア人の映画監督であるルキノ・ヴィスコンティとならぶわが愛着の深い芸術家である。

ともに貴族。そして時代の転換期にうごめき、滅びの美学とも言える、様式美を構築している。


“藤原定家(ふぢはらのさだいへ) ルキノ・ヴィスコンティ 歴史と美学” の詳細は »

藤原定家(ふぢはらのさだいへ) ブルックナー 芸術の規格

藤原定家は、アントン・ブルックナーとならぶ私が愛好する芸術家である。

定家の言葉至上主義と現実無視は、ブルックナーの絶対音楽追求による巨大交響曲の作曲と通じるものがある(と私は思う)。


“藤原定家(ふぢはらのさだいへ) ブルックナー 芸術の規格” の詳細は »

藤原定家(ふぢはらのさだいへ)は塚本邦雄の神か悪魔か

藤原定家は、日本人が誇るべき偉大な芸術家である。

彼が残した、つまり彼の筆になる日本文学の古典も数多い。

貴族であり、すでに政権は鎌倉武士に移行していたが、彼はそれなりの官位を昇りながら、芸術のドンとして生涯を終えた。


“藤原定家(ふぢはらのさだいへ)は塚本邦雄の神か悪魔か” の詳細は »

藤原定家(ふぢはらのさだいへ)の新古今和歌集に載った秀歌

藤原定家は、新古今和歌集の春歌上に四首載っている。

春の夜の夢の浮き橋とだえして峰に別るる横雲の空

大空は梅のにほひにかすみつつ曇りも果てぬ春の夜の月

梅の花にほひをうつす袖の上に軒漏る月の影ぞあらそふ

霜まよふ空にしをれしかりがねの帰るつばさに春雨ぞ降る

どれも名歌である。新古今全体では四十六首。